岡崎、八丁味噌とは・・

浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です

2006年01月11日 09:26



本日は岡崎・八丁味噌についてちょっと語る。

昨日・・我々の開発した「遠州豚・もつ煮込み」の食品メーカーの方が新年のご挨拶に来てくれた。そこで岡崎、八丁味噌の話題となった。

ねえねえ・・知ってました?我々は簡単に「八丁味噌、八丁味噌」と使っているが・・八丁味噌とは宮内庁御用達の「カクキュー」とみそかりんとうなども製造している「まるや」の2社だけしか使えない商号なんだって。

その昔・・岡崎には一丁目から何丁目まであったのだが・・その八丁目で作られた味噌が「八丁味噌」であって、それ以外の味噌は「豆みそ」と呼ばれるのである。例えそれが岡崎市内で作られていても「八丁味噌」とはうたえないのだ。

私ねぇ・・これを知らなかった。昨日・・食品メーカーの営業の方が来てくれて・・雑談の中で初めて知ったのだ。

なんでこんな話になったかというと・・我々が開発した「もつ煮込み」、これになんと「やまやの八丁味噌」を使用しているからだ。そして「まるや」の商標を使わせていただくにあたって・・なかなかいろいろと問題があったようだ。

そりゃあそうだよね・・八丁味噌とうたえるのは・・・「カクキュー」と「まるや」だけなんだから。

この「遠州豚・もつ煮込み」に「まるや」の八丁味噌を使うにあたって・・・相当のお百度参りがあったらしい。まあ・・こういう苦労話があるから商品の開発秘話があるんだけどね。

さて・・全然ハナシは変わってしまうが・・今年の4月から放映されるNHKの朝の連ドラ「純情きらり」、なんと・・この八丁味噌の蔵の物語なのである。

なんと三浦友和さんや、竹下景子さんも出演するのだ。

この「純情きらり」と結びついて・・我々の「遠州豚・もつ煮込み」がバンバン売れるかも・・

冬の夜中に食べると、しみじみウマイですよ。