誕生日

浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です

2007年09月26日 10:16

本日・・9月26日は娘「秋葉」の誕生日。

平成12年9月26日に誕生いたしました。

実はその年・・、私は地元消防団の団長をしていた年で・・なんと・・9月23日~24日と消防団で旅行に行ってました。「頭」というか、「長」として・・旅行を休むわけにはイカナイので旅行に参加。・・いつ生まれるか・・旅行中ずっと心配してました。

確か・・この日、シドニーオリンピックで、高橋尚子選手がマラソンで金メダルを獲ったのを覚えています。ホテルの部屋でテレビを見てましたから・・あのサングラスを投げたシーンを覚えてます・・

また、この年の夏の甲子園に、我が母校「浜松商業」が出場しています。前にも書きましたが・・娘の名前は・・妻と賭けをしてましてね・・私の母校が甲子園に行ったら「秋葉」と名付けていいか??と言ったら、妻も「甲子園に行けたらね!」その年のメンバーはどう見ても甲子園を狙える実力はなかったのですが・・奇跡の大逆転で見事甲子園切符をつかんだのでした。

「秋葉」・・・とは・・浜松商業高校の応援歌なんです。

さてさて・・平成12年9月25日の夜9時、妻が突然破水。別宅の母親を呼んで・・すぐにかかりつけの産婦人科へ電話・・「すぐに来てください」

そのとき・・・長男トシヤは1歳6ヶ月・・まだ赤ちゃんでした。

トシヤが寝ていたので・・そのまま寝かしておいて・・妻と母親を病院へ。うちから車で3分だったのが幸いでした。

私はすぐに家に戻り・・トシヤの様子を見て・・

おとなしく寝ていたのでそのまま寝かせておきました。

私は・・子供を残して病院に行くわけにもいかないので・・そのまま家で待機。

9月26日 午前3時・・そろそろかなぁ・・と思い、産婦人科へ・・・・

まだ分娩室には入っておらず・・でも妻は苦しそうに「フーフー」と言ってました。

母親が背中をさすっているのが見えました。

ありがたいことです。

午前4時までいたのですが・・

家に残して来たトシヤが心配で帰宅。

トシヤの横でちょっとウトウトとしていたら・・

午前6時30分・・

突然の電話・・

「生まれたよ・・女の子」

と母親から電話。名前は当然「秋葉」

あぁぁ・・良かった・・・と胸をなで下ろしたが・・

しかし・・秋葉は生まれてから3日間・・

どうにも熱が高く、下がらないという。

「肺炎のおそれもある」ということで・・新生児でありながら・・救急車で大きな病院へ

生まれて3日目なのに・・。

保育器へ入れられて・・・よくよく調べてみると・・

なんと心臓にアナが空いていると宣告。

もう・・・二人でボロボロと泣きました。

秋葉を診てくれた女医さんに訪ねると・・「なんとも解らない状態」

それからしばらくは保育器での生活。

まだ他の新生児に名前が無い中・・秋葉の保育器には・・大きく「命名 秋葉」の紙。

妻がおっぱいをしぼって・・毎日運んでいました。

私も行ったのですが・・授乳するときは・・まず・・肘から下を消毒液で消毒。そして保育器に手を入れて、スポイトでおっぱいを与えるのです・・

こんなことが2週間くらい続いたでしょうか・・

おかげさまで・・「肺炎」にもならなくて・・無事退院。

心臓のアナは成長する段階で塞がると聞いて・・・一安心。

なんだか・・・ボロボロと泣いた日がウソのようでした。

そんな秋葉・・・

今・・小学1年生・・・・

心臓のアナもきれいに塞がりました・・

今日は・・秋葉の誕生会・・

ケーキとドリームキャンドルで・・お祝いです。