
2006年05月13日
浜商カレー

本日、共同で浜商カレーを開発した先輩より、「第101回 浜松商業高等学校 同窓会 浜商OBOGまつり」のガイド本が届けられた。
なんとこのガイド本の18,19ページの見開きに、この「はまぞ~」で書きつづった浜商カレー開発物語が掲載されている。
いやあ・・・こうして改めて活字となったのを見ると・・なんだか照れくさい。
この「はまぞ~」では・・割と気楽に書いていたのだが、こうしていざがいど本に取り上げられるなら、もうちょっとしかり書いたほうが良かったかなあ・・などと・・ちょっと反省。
でもこうして、自分のブログがコラムのような感じで小冊子に掲載されるのはとっても嬉しい。それが母校のガイド本ときているから・・さらに嬉しい。
この、「第101回 浜松商業高等学校 同窓会 浜商OBOGまつり」のガイド本、18、19ページ、よろしかったら見てください。
そして・・
おっ、こいつ・・意外と文才あるなぁ、そうだ、我が社のコラムを任せてみるか・・という奇特な企業の方、いらっしゃいましたら、どうぞ・・ご一報ください。
なんてね・・最後の2行は冗談ですので・・
Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 19:07│Comments(2)
この記事へのトラックバック
温故酒新堂先輩より、一昨日、今年の浜商OBOGまつりのガイドブックをお届け頂いた。(それにしては、記事にするのがおそいじゃぁないか) 適当に厚くて、読み応えがありそうだ...
浜商OBOGまつりのガイドブック届く!【曉遊(ぎょゆう)】at 2006年05月15日 00:07
この記事へのコメント
はじめまして。
三友庵の近所の加藤です。
中野さんと一緒に仕事をしていて、いつも話しに聞いております。
浜商カレーの完成おめでとうございます。
温故酒新堂先輩からガイドブックも届けて頂きました。
ゆっくり読ませていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
三友庵の近所の加藤です。
中野さんと一緒に仕事をしていて、いつも話しに聞いております。
浜商カレーの完成おめでとうございます。
温故酒新堂先輩からガイドブックも届けて頂きました。
ゆっくり読ませていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ぎょゆう at 2006年05月15日 00:06
ぎょゆう 様
トラックバックならびに・・コメントありがとうございました。
やっと「浜商カレー」が完成しました。
これもひとえに諸先輩方のご協力のオカゲです。
ありがとうございました・・
トラックバックならびに・・コメントありがとうございました。
やっと「浜商カレー」が完成しました。
これもひとえに諸先輩方のご協力のオカゲです。
ありがとうございました・・
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月15日 07:58