< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
静岡県浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店店長、久米久乃利です。えっ、どこまでが苗字でどこからが名前かワカラナイですか?

久米 久乃利・・クメ ヒサノリと言います。

当店は、全国の美味しいお酒を販売しております
 › 浜松市細江町気賀 大村屋酒店  053-522-0239 › 8000円が・・・

2006年01月24日

8000円が・・・

8000円が・・・

1月22日、23日と地元の研修で福井へと行ってきた。帰り道・・・北陸道・敦賀にある「日本海さかな街」というところでお買い物。

そのとき・・・・運転手さんが・・・「言い値で買ったらダメ。値切りなよ」と一言掛けてくれた。

おお、そうか。昔・・・大阪で商売に携わっていたので・・・値切りにはなれている。まずは場内を軽く一周。めぼしい店を探す。

カニの善し悪し、価格などを比べて一軒の海産問屋に目をつけた。

カニが3杯で8000円。そこの大将が・・「甘エビとイカをつけて6000円でいいよ」・・さっそくの値段交渉がはじまった。

わし 「なんぼなんでも6000円はナイわ」(なぜか大阪弁)

大将 「ほんなら・・5000円でええわ」

わし 「あかん・・まあ・・・ええわぁ」

大将 「ほな、たらこ・・明太子つけたるわ」

わし 「明太・・・いらん。大将・・・うちの子供、イクラ好きなんだよね」

大将 「ほな・・いくら1パックつけたるわ、これでええやろ?」

わし 「・・・・・・・・・・・」

大将 「もう最後やでぇ。イクラ・・・もう1パックおまけ、これでどや」

わし 「・・・・・・・・・・いくら・・・もう一個、いっとこか?」

大将 「あかん、兄ちゃん、それは出来へんで」

わし 「ほなね・・・サイナラ」

大将 「海苔の佃煮・・・つけたるわ、どや?」

わし 「あかん。いくら・・・3パック。さらに・・ノリの佃煮も・・・」

大将 「・・・・・・・・・・よっしゃあ。持ってけ・・・・」

わし 「ハイ、5000円」

最終的に・・・

蟹(けっこう大きい)3杯・・足、とれていない
イクラ醤油漬け 3パック
イカ(お刺身用) 2ハイ
甘エビ・・トロ箱一杯
海苔の佃煮・・1個(けっこう大きい瓶詰め)

まあ・・これでも、向こうの海産問屋も充分儲けていると思う。

敦賀の「日本海さかな街」・・・・・値切らなアキマヘンでぇ。

別に・・・無理して大阪弁にすることはナイ。



Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 08:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8000円が・・・
    コメント(0)