
2006年02月10日
浜商カレー開発物語17

久々の浜商カレー物語である。
前号まで・・・浜商学食のレシピはいただけなかったが・・だいたいこんな味ではなかっただろうか???という、もう完全に記憶の味をたよりに・・まずはサンプルを作成することにした。
なるべく学食に近い味・・つまりシンプルでお肉もないようなカレーを目指すことにした。
お肉は豚のバラ肉。しかも量は少なめ、という注文を出していた。
さて・・・昨日2月9日の夜の7時のことである。
食品メーカーとのパイプ役をやってくれている酒問屋が携帯に電話が入った。
「おい、●●●(食品メーカー)から浜商カレーのサンプルが届いたぞ」
私・・「えっ、本当。やっと出来たの??」
「うん・・サンプルの数は10食。Kさんにも渡すから、おまえのとこ、まず3食だけどいいか?」
私・・「いいよ・・まず地元細江町気賀の浜商OBに食べてもらうから」
いよいよだ。
まず第一弾のサンプルが完成した。
これを叩き台にして、昔の浜商カレーの味に近づけて行こう。
ようやく・・本当に第一歩目のサンプルだ。
これを読んでいるみなさん・・・今回のサンプルは全部で10食。
当店と浜商カレーの提案者のKさんと3個づつ。
問屋さんが2食。そして浜商関係者に2食配る予定でいる。
どんな評価されるだろうか・・・
期待でもあり・・・不安でもある。
Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 08:48│Comments(2)
この記事へのコメント
仕事中に車の中で聞きました、SBSラジオ。初めて
浜商カレーのことをしりました。
浜商カレーの完成、おめでとうございます。そして、お疲れさまでした。 私も主人も浜商OBです。絶対にカレーをGETしたいです。でも、くめっちさんのお店に買いに行った時、売り切れていたらどうしよう~。で、予約とかもできるんですか? ひとりいくつまでという決め事や、お値段、いろいろと教えてください。
息子の野球チームの父兄にも浜商OBがたくさんいて
みんなで、懐かしみたいな~、なんて思ってます。
カレーの事も野球の事もそうですが、浜商生はみんな熱い心を持っているな。ってとてもうれしいです。この、先輩たちの熱い想いが詰まったカレーを、現役野球部員にも食べてもらって、甲子園に行ってもらいたいですね・・・
浜商カレーのことをしりました。
浜商カレーの完成、おめでとうございます。そして、お疲れさまでした。 私も主人も浜商OBです。絶対にカレーをGETしたいです。でも、くめっちさんのお店に買いに行った時、売り切れていたらどうしよう~。で、予約とかもできるんですか? ひとりいくつまでという決め事や、お値段、いろいろと教えてください。
息子の野球チームの父兄にも浜商OBがたくさんいて
みんなで、懐かしみたいな~、なんて思ってます。
カレーの事も野球の事もそうですが、浜商生はみんな熱い心を持っているな。ってとてもうれしいです。この、先輩たちの熱い想いが詰まったカレーを、現役野球部員にも食べてもらって、甲子園に行ってもらいたいですね・・・
Posted by 浜商野球部めざす子の母 at 2006年05月20日 12:01
私は高校時代・・・応援団でした。
なんと2回も甲子園に連れて行ってもらってます。
あの桑田、清原のいるPLとも対戦しましたよ。結果はボロ負け。
浜商カレー、6月17日から発売します。
どうぞ、大村屋酒店に遊びに来てください。予約も受け付けています。メールでもどうぞ。
なんと2回も甲子園に連れて行ってもらってます。
あの桑田、清原のいるPLとも対戦しましたよ。結果はボロ負け。
浜商カレー、6月17日から発売します。
どうぞ、大村屋酒店に遊びに来てください。予約も受け付けています。メールでもどうぞ。
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月20日 20:00