< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
静岡県浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店店長、久米久乃利です。えっ、どこまでが苗字でどこからが名前かワカラナイですか?

久米 久乃利・・クメ ヒサノリと言います。

当店は、全国の美味しいお酒を販売しております

2007年04月17日

ばあちゃんの梅酒




最初に飲んだお酒って・・覚えてる??

この前・・雑談している女性から出た言葉なんだけど・・

「最初の飲酒って、おばあちゃん手作りの梅酒なんだ」というようなコトを聞いた。

そういえば・・・うちでもばあちゃんが・・毎年毎年・・梅酒を造っていた。

我が家のは・・甘みも少なく飲みやすい梅酒であった。

そういえば・・・倉庫の中に・・もう使われなくなった足でこいで踏むミシンが眠っていたが・・その横の棚に梅酒の容器がいくつも並んでいた。

作っても作っても・・もう誰も飲まなくなったので・・いつのまにか梅酒作りはすぅっと消えていった。

そうかもね・・・最初に飲んだお酒って・・梅酒だったかもしれない。

僕の住む所はほどよく田舎なので・・5月の終わりくらいになると・・・家庭でまだ梅酒を漬けるお宅が多い。

どの家庭にもその家秘伝の梅酒のレシピがあるものだ。

最近はホワイトリカー35度でなくて、味醂で漬けたり、黒糖焼酎で漬けられたりと、いろいろなタイプがあるんだよね。

………………………………………………………

とくっとくっとく・・

注ぐときに・・そんな音がする梅酒がある。

名のない梅酒

取れたての梅の実を丁寧に洗い、日本酒に漬け込んだ梅酒。

梅酒って氷砂糖をつかうけど・・この梅酒はレンゲからとれたハチミツを使っている。

ふつうの梅酒よりも甘さが抑えられた・・・すこし大人の味わいの・・ちょっと贅沢な梅酒。

今年の母の日は・・梅酒なんてどうだろう。

まだ肌寒いときがあるけど・・・・梅酒のお湯割りなんかもいいよねぇ。

ばあちゃんの・・味・・・思い出してください。

名のない梅酒・・・限定な梅酒です。




Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 08:15│Comments(2)
この記事へのコメント
梅酒・・ 美味しいですよね・・♡


姉さんが 初めて飲んだお酒は・・

宴会のお客様が残した「日本酒」だったと
記憶しておりますです^^;
Posted by すし屋の姉さん♪ at 2007年04月17日 15:50
すし屋の姉さん♪ 様

おいらは・・ガキのころ・・祭りのときの日本酒かなぁ・・
Posted by ゆみっち at 2007年04月17日 16:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ばあちゃんの梅酒
    コメント(2)