< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
静岡県浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店店長、久米久乃利です。えっ、どこまでが苗字でどこからが名前かワカラナイですか?

久米 久乃利・・クメ ヒサノリと言います。

当店は、全国の美味しいお酒を販売しております

2006年05月12日

浜商カレー

浜商カレー


本日の中日新聞夕刊に我々の開発した「浜商カレー」が掲載されました。
いよいよです。

いよいよ6月17日から発売となります。

開発にあたっては・・いろいろな物語がありました。開発途中で何度も「出来ないかもなぁ」との挫折もありました。

調べていくうちに・・「えっ、そんなことが・・」というように驚きもありました。

本当にたくさんの方のご協力をいただいて「浜商カレー」が完成したのです。

毎日食べても食べ飽きない・・・浜商の学食のカレーには・・本当にいろいろな物語が詰まっています。歴史の重みがこのカレーの美味しさなのかもしれません。

関係者のみなさん・・本当にありがとうございました。



Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 17:57│Comments(14)
この記事へのトラックバック
昨日の中日新聞に掲載された「浜商カレー」大村屋さん、バモスが行く!  ◎温故酒新堂~あぶらを売るな 酒を売れ!!さんおめでとうございます。この浜商カレーは、多くの方々の協...
祝!浜商カレー完成【ぷらっとほーむ時々コンサル】at 2006年05月13日 12:25
この記事へのコメント
おめでとーございます!
全国のOBのために是非ネットで販売しましょう!
ご協力しますよ~
Posted by 164 at 2006年05月12日 18:38
164 さん

ありがとうございました。やっと完成いたしました。

これでOB祭りを機にガンガンと販売していきたいと思います。

まだ商品の入荷はまだまだなんです。

でも発売のときには・・ぜひぜひお届けさせてくださいね。本当にOBの方のご協力のおかげです。

ありがとうございました。

しかし・・浜商OBの力というものはすごいですね。本当にありがとうございました。
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月12日 19:13
お初です。
記事を読んでカレー大好き人間の私は
どーしても食べたくなりました。

幸い義兄も義父も浜商OBなので
どんな味か予習してから お邪魔します。

6月17日 楽しみにしてます。
Posted by EもんRにぃ at 2006年05月12日 22:08
4月の最後の土曜にご主人を見に行きましたが
看板娘のお姉さま方(笑)二人ででも楽しくお買い物をさせていただきました。
ポテトチップスは子ども達が私はねぎみそせんべいをかいました。おいしかったです!

浜商は、旦那の弟さんが出身校です!
ぜひ、浜商カレーの話をしときます。
Posted by おかみさん at 2006年05月12日 22:10
EもんRにぃ  様

カキコミありがとうございました。

毎日食べても食べ飽きない・・学食のカレー。

本当にそんなカレーが出来上がりました。

6月17日から発売です。ぜひ義兄さん、義父さんにもお薦めください。
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月13日 08:33
おかみさん 様

カキコミありがとうございました。
えっ・・そうなんですか、寄ってくださったのですか・・ありがとうございます。

ねぎみそせんべい・・おもしろい味ですよね。美味しいです。

カレーは毎日食べても食べ飽きないカレーに仕上がりました。
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月13日 08:35
浜商カレー、完成おめでとうございます。

ずっとブログでここまでの苦労を読んでいたので、新聞読んで、わがことのように、喜んでしまいました。

たくさんの人たちに食べてもらって、青春時代を思い出してもらいたいものです。
Posted by 魔女っ子 at 2006年05月13日 09:08
浜商カレー、完成おめでとう!

初期の試食の時は、どうよ?と言う意見がありましたが
その後、改良に改良を重ね、いよいよ完成しましたね。

がんばってアピールしましょう

応援してます。
Posted by なかの at 2006年05月13日 10:22
 おめでとうございます。私も浜商のOBとして
とても楽しみにしています。
 ひとつの物を作り上げる・・・たいへんなご苦労だったでしょうね。本当にお疲れ様でした。自分の新製品の菓子作りの開発と思いは重なります。

私も是非体験させて下さい。また伺いますね。
よろしくお願いします。
 
Posted by あおいの大将 at 2006年05月13日 19:52
魔女っ子さん

ありがとうございます。やっと完成いたしました。毎日食べても食べ飽きないカレーです。

6月17日からいよいよ発売開始です。
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月14日 10:39
なかの 様

コメントありがとうございます。

最初の試作品のころは・・全然ダメでしたが、回数を重ねていくうちに・・、やっと学食のカレーが完成いたしました。

これから・・一歩づつ、ひろめていきます。
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月14日 10:40
あおいの大将 様。

浜商まつりのとき・・私がみずから・・フォルテに売り込みに行きますので・・ぜひ・・OBまつりに遊びに来てください。
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月14日 10:42
いやいや!!めでたいめでたい!!!

くめっちお疲れ様!!
Posted by 三友庵店主 at 2006年05月14日 23:27
三友庵店主 様

いえいえ・・これもみなさまのこのような応援があったおかげなんですね。

本当にありがとうございました。

しかし・・・おたくのばあちゃんと東京屋さんのご縁までは知らなかった。。
Posted by 大村屋酒店 at 2006年05月15日 07:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜商カレー
    コメント(14)