< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
静岡県浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店店長、久米久乃利です。えっ、どこまでが苗字でどこからが名前かワカラナイですか?

久米 久乃利・・クメ ヒサノリと言います。

当店は、全国の美味しいお酒を販売しております

2007年11月08日

一手間掛けて




一手間加える・・

一手間・・ひとてま、と読んでください。

手を抜こうと思えば・・いくらでも抜けます。

今度の酒粕カレー・・

いままでのレトルトカレーにはないような・・

一手間を加えています。

まず鶏肉

普通のレトルトカレーって生のままの鶏肉を調理器具の中にいれて加圧熱をかけてレトルトとします。

でも・・当店の酒粕カレー、

一度鶏肉をボイルして・・余分な脂を落とします。

こうすることによって・・・鶏肉独特の脂を一度抜いてしまうのです。

普通・・・ここまで一手間というのは・・・あまりしていないそうなんです。

そしてタマネギ・・

普通はカットして・・生のままタマネギを調理器具にいれて、そしてレトルトにします。

でも当店の酒粕カレー・・

タマネギを一度炒めて・・しかもキツネ色50%になるまで・・炒めます。

これだって・・・すごい一手間です。

普通のレトルトのチキンカレーであれば・・・鶏肉とタマネギを一緒に調理器具にいれてカレースープを足して・・圧力をかけて・・レトルトですが・・・

まず・・一度鶏肉をボイルして脂を落とし、タマネギは一度キツネ色になるまで炒めて、そしてようやくカレールーと混ぜてレトルトカレーにしていくのです。

一手間どころか・・・二手間かけています。

この作業をすることによって・・・鶏独特の脂を落とし、そしてタマネギの旨味を引き出しているのです。

鶏の脂を落とすことによって・・冷めてもくどくないカレーが出来上がるのです。

酒粕カレー・・・・

一手間も二手間も掛けています。

それは・・・消費者の方に・・・例えレトルトとは言えども、ベストのカレーを食べてほしいからなのです。

鶏肉の脂を一度ボイルして落とす。

タマネギを炒めて甘みと旨味を引き出す。

ここまでやって・・・やっとベストのレトルトカレーとなるのです。

酒粕カレー・・・近日発売。

写真と本文はまったく関係がございませんので・・



Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 12:28│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一手間掛けて
    コメント(0)