
2008年01月14日
哀愁の大阪旅行
「こんにちは」
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
「久米くんやろ??」
最初の挨拶から・・・
20秒ほど経ち・・・
そしてようやく名前を呼んでくれた。
オレも・・・奥様も涙目になった。
今回の大阪旅行・・・・
家族全員で・・・
大阪の修業先を訪れようと計画していた。
毎年
盆暮れの義理と年賀状ではご挨拶をしているが・・・
18歳から20歳まで住み込みでいろいろと教えてもらった修業先・・
これまで一度も修業先を訪れたことは・・・なかった。
いや・・結婚が決まった年に一度だけ・・妻と訪問はしているが・・
それも12年も前の話である。
そのときは・・奥様はたまたまお留守だったのでお会いしてはいない。
奥様とは・・20年ぶりの再会だ。
「久米くん・・・よう肥えて・・・」
20年ぶりの再会なのに・・感動の言葉がこれであった・・
アポなし・・突然の訪問・・・
奥様は「よう来たなぁ・・よう来たなぁ・・」目を真っ赤にして・・向かえてくれた。
「にいちゃ」と呼んでいた・・社長も二階の事務室から降りてきた。
おいらの結婚式で来賓として祝辞を述べてくれた社長・・・
「久米くん、えらい久しぶりやなあ・・よう肥えたなぁ・・」
なんなんだ・・・この夫婦は・・・
どっちも第一声が・・「よう肥えたなぁ」ではナイか・・・
でも・・・奥様との20年ぶりの再会は本当に懐かしかった・・
「奥様・・いくつになったの??」
「あたし??・・あたし・・今62・・」
ということは・・ちょうどいまの俺たちくらいの年に・・18歳くらいの研修生を6人も預かり・・・そして晩ご飯のお世話までしていてくれたのだ。
改めてアタマが下がる・・・
妻と子供達は2階の事務室へ・・
おいらは奥様と・・店の中で雑談・・・
奥様が・・
「みんなから年賀状いただくけど・・酒屋やめてしまった子もいれば・・・おくさんと分かれた子もいてんのよぉ」
「久米くん・・いまどき・・・酒屋の奥様として・・あんなに笑顔でいてくれる奥さんはないでぇ。奥さん・・大事にしたってや」
もう・・・奥様もおれも涙・・・ぽろぽろ
「しっかし・・・ほんまによう肥えて・・・」
あの・・・もうそのハナシはいいですから・・
事務室で・・社長と対談。
「久米くんとは・・今宮のえべっさんに二人で行ったなぁ」
「久米くん・・まだ・・エール出来るか??声出るか??」
どうでもいいような・・とりとめのないハナシしか出ないのだけど・・なんだか嬉しい
電車の関係もあって・・滞在時間はわずか・・30分であった。
「なんやの・・久米くん・・愛想ナシやなぁ」
奥様からは・・もっと遊んでいけと言われたが・・つぎの待ち合わせがあるので・・と言うと・・
「愛想なしやなぁ・・愛想なしやなあ」と何度も言われてしまった・・
帰り際・・・社長が・・
「ぼくとお嬢ちゃんにお年玉」
といきなり・・ポチ袋。
突然の出来事に驚いた。
「そんなん・・にいちゃ・・困りますよ」
「よう来てくれた・・ほんまによう来てくれた」
社長も奥様もうれしそうであった。
遠慮なくお年玉はいただいた。
帰り際・・「久米くん・・奥さんを大事にしいや。いまどき酒屋をニコニコとやってくれるお嫁さんはいてないでぇ・・大事にしいや」
奥様は最後まで・・うちの妻に気遣ってくれた。
もしかしたら・・・子供を連れて・・修業先に顔を出すことは・・・
これで最初で最後かもしれん・・・
本当に顔を出してよかった・・
20年前に・・戻ったような感じがした。
そのときの成績は・・あまり優秀なものではなかったが・・・
出来の悪いこほど・・・可愛い・・ということか・・
「久米くん・・よう肥えたなぁ」
を・・連発されたおいらでした。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
「久米くんやろ??」
最初の挨拶から・・・
20秒ほど経ち・・・
そしてようやく名前を呼んでくれた。
オレも・・・奥様も涙目になった。
今回の大阪旅行・・・・
家族全員で・・・
大阪の修業先を訪れようと計画していた。
毎年
盆暮れの義理と年賀状ではご挨拶をしているが・・・
18歳から20歳まで住み込みでいろいろと教えてもらった修業先・・
これまで一度も修業先を訪れたことは・・・なかった。
いや・・結婚が決まった年に一度だけ・・妻と訪問はしているが・・
それも12年も前の話である。
そのときは・・奥様はたまたまお留守だったのでお会いしてはいない。
奥様とは・・20年ぶりの再会だ。
「久米くん・・・よう肥えて・・・」
20年ぶりの再会なのに・・感動の言葉がこれであった・・
アポなし・・突然の訪問・・・
奥様は「よう来たなぁ・・よう来たなぁ・・」目を真っ赤にして・・向かえてくれた。
「にいちゃ」と呼んでいた・・社長も二階の事務室から降りてきた。
おいらの結婚式で来賓として祝辞を述べてくれた社長・・・
「久米くん、えらい久しぶりやなあ・・よう肥えたなぁ・・」
なんなんだ・・・この夫婦は・・・
どっちも第一声が・・「よう肥えたなぁ」ではナイか・・・
でも・・・奥様との20年ぶりの再会は本当に懐かしかった・・
「奥様・・いくつになったの??」
「あたし??・・あたし・・今62・・」
ということは・・ちょうどいまの俺たちくらいの年に・・18歳くらいの研修生を6人も預かり・・・そして晩ご飯のお世話までしていてくれたのだ。
改めてアタマが下がる・・・
妻と子供達は2階の事務室へ・・
おいらは奥様と・・店の中で雑談・・・
奥様が・・
「みんなから年賀状いただくけど・・酒屋やめてしまった子もいれば・・・おくさんと分かれた子もいてんのよぉ」
「久米くん・・いまどき・・・酒屋の奥様として・・あんなに笑顔でいてくれる奥さんはないでぇ。奥さん・・大事にしたってや」
もう・・・奥様もおれも涙・・・ぽろぽろ
「しっかし・・・ほんまによう肥えて・・・」
あの・・・もうそのハナシはいいですから・・
事務室で・・社長と対談。
「久米くんとは・・今宮のえべっさんに二人で行ったなぁ」
「久米くん・・まだ・・エール出来るか??声出るか??」
どうでもいいような・・とりとめのないハナシしか出ないのだけど・・なんだか嬉しい
電車の関係もあって・・滞在時間はわずか・・30分であった。
「なんやの・・久米くん・・愛想ナシやなぁ」
奥様からは・・もっと遊んでいけと言われたが・・つぎの待ち合わせがあるので・・と言うと・・
「愛想なしやなぁ・・愛想なしやなあ」と何度も言われてしまった・・
帰り際・・・社長が・・
「ぼくとお嬢ちゃんにお年玉」
といきなり・・ポチ袋。
突然の出来事に驚いた。
「そんなん・・にいちゃ・・困りますよ」
「よう来てくれた・・ほんまによう来てくれた」
社長も奥様もうれしそうであった。
遠慮なくお年玉はいただいた。
帰り際・・「久米くん・・奥さんを大事にしいや。いまどき酒屋をニコニコとやってくれるお嫁さんはいてないでぇ・・大事にしいや」
奥様は最後まで・・うちの妻に気遣ってくれた。
もしかしたら・・・子供を連れて・・修業先に顔を出すことは・・・
これで最初で最後かもしれん・・・
本当に顔を出してよかった・・
20年前に・・戻ったような感じがした。
そのときの成績は・・あまり優秀なものではなかったが・・・
出来の悪いこほど・・・可愛い・・ということか・・
「久米くん・・よう肥えたなぁ」
を・・連発されたおいらでした。
Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 08:15│Comments(2)
この記事へのコメント
とってもいいお話です
私は、涙がでました
「人間一人で生きてはいない。誰かに助けられているんだな」と深く思いました
盆と暮れのご挨拶だけでもなかなか20年もできません
奥さんや子供さんも連れて大阪まで行くのも。。。
相手の方もとても喜んでくれたと思います
いいお話ありがとう
遅れまして私は、夏に主人とそちらに買いものに行きお母さんとお話しさせて貰いました
あきはちやんもお店にいてお話しました
私は、涙がでました
「人間一人で生きてはいない。誰かに助けられているんだな」と深く思いました
盆と暮れのご挨拶だけでもなかなか20年もできません
奥さんや子供さんも連れて大阪まで行くのも。。。
相手の方もとても喜んでくれたと思います
いいお話ありがとう
遅れまして私は、夏に主人とそちらに買いものに行きお母さんとお話しさせて貰いました
あきはちやんもお店にいてお話しました
Posted by なお at 2008年01月28日 19:14
なおさん・・
素敵なコメント・・ありがとうございました。
私に商売、人間関係のイロハをたたき込んでくれた社長夫婦です。
本当にいい師匠についたなぁと今でも思ってます。
こんな素敵なコメントが頂けるとは・・なおさん。本当にありがとうございました。
素敵なコメント・・ありがとうございました。
私に商売、人間関係のイロハをたたき込んでくれた社長夫婦です。
本当にいい師匠についたなぁと今でも思ってます。
こんな素敵なコメントが頂けるとは・・なおさん。本当にありがとうございました。
Posted by くめっち at 2008年01月29日 17:21