< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
静岡県浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店店長、久米久乃利です。えっ、どこまでが苗字でどこからが名前かワカラナイですか?

久米 久乃利・・クメ ヒサノリと言います。

当店は、全国の美味しいお酒を販売しております
 › 浜松市細江町気賀 大村屋酒店  053-522-0239 › 浜商カレー開発物語5

2006年01月20日

浜商カレー開発物語5

浜商カレー開発物語5

本日・・・・20年ぶりに浜商の学食へ乗り込んで、カレーを食べてくる。

まず味を確かめて・・・それからレトルトとして味の再現だ。

参加者は・・
浜商カレーの提案者 K氏
酒と食の問屋 S氏
食品メーカー、レトルト開発 ●氏
そして私・・・くめっちだ。

あのボリュームに耐えられるだろうか・・・味は変わってないのだろうか・・

しかし

しかあし・・・

本日・・・・なんだか朝から・・・

腹が痛い。

原因は・・・どっちの料理ショーみながら・・・暴飲暴食をしたせいでああろう。

ビール大瓶2本、日本酒・・冷やで3合。
うどんに焼きそばに・・カツオのはらみを焼いて、カツオのヘソも食べて・・・そのあと、パンまで食べてしまった。あきらかに・・・暴飲暴食がたたっての腹痛。

どうなる??おれ・・・・

浜商へ行く・・・午後2時までには・・復活させなくては・・・




Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 08:06│Comments(6)
この記事へのコメント
初めまして、あおいの大将こと、toyoです。私は浜商出身ですのでこの記事を読ませて頂いた時には、涙ものでした。「なつかし~い。」と同時に「浜商カレー食べたい~」
もう朝から頭の中は、カレーのことでいっぱいです。
 是非商品化してください。そしたらすぐに、GETしたいと思います。浜松には、浜商軍団がたくさんいますので、みなさん私と同じ意見だと思います。おもしろそうですね。
頑張って下さい~。
Posted by toyo at 2006年01月20日 09:11
三方原ポテトチップさん
ぜひ許可をもらって写真を撮ってブログに載せてくださーい!楽しみにしてますm(__)m
Posted by 164 at 2006年01月20日 09:24
toyo 様

カキコミありがとうございました。
OBの方から、このようなコメントをいただけるのは・・とっても光栄です。

私も現役時代・・学食で毎日のようにカレーを食べていたのです。

本日・・あのカレーを食べて・・レトルト化させようと思ってます。

しかし・・・あのボリュームが・・・38歳の胃袋にはどうなるか。元応援団でも・・だんだんと胃袋の応援が欲しいこのごろです。
Posted by 三方原ポテトチップ at 2006年01月20日 09:52
164 様

本日・・・いよいよ浜商へ行って、あの学食でカレーを食べてきます。

昔ながらのあの・・・銀のお皿なのか。と言っても・・本物の銀皿ではないけど・・

お値段はどのくらいなんだろう??250円くらいか・・
Posted by 三方原ポテトチップ at 2006年01月20日 09:54
コメントありがとうございます~。私は1968年生まれの37歳ですので1学年年下になりますね。でも同じ時期に在学してたのですね~。ちなみに私は、
情報処理科37HRで3年間、加藤先生(かとちゃ)でした。
 いや~偶然ですね~。またお会いしたいです~。
先程、なかのさんとめぐみさんが遊びに来てくれました。たまたま、久米さん
のカレーの話をしたところ、「これから行くんだよね~。」との返事でした。
 応援団?をされてた方なんですね。なかのさんに聞きました~。じゃ~
私も見たことはあると思います。浜商の応援団は目立ちますからね。ちなみに、久米さんの1年下の松山君覚えていますか?私達の時に団長になりましたよ。知ってるとは思いますが・・・・とても中のいい友達ですよ。

またよろしくお願いします。
Posted by toyo at 2006年01月20日 13:29
toyo 様

たった今・・・めぐみさんが寄ってくれました。カツオの塩からとか・・焼きさば寿司など・・いろいろとお買いあげ頂きました。

あおいさんのお話しをされてましたよ。

松山・・・覚えてますね。

あいつは・・とってもいいやつでした。
Posted by 三方原ポテトチップ at 2006年01月20日 18:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜商カレー開発物語5
    コメント(6)