< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
静岡県浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店店長、久米久乃利です。えっ、どこまでが苗字でどこからが名前かワカラナイですか?

久米 久乃利・・クメ ヒサノリと言います。

当店は、全国の美味しいお酒を販売しております

2006年03月01日

蛇の目の利き猪口












私が晩酌のとき、必ず使用している1合の蛇の目の利き猪口。なんとこれ1個で二千円もするのよ。でも酒が旨いと感じる器です。

これ・・じつは、浅草のかっぱ橋で購入してきたもの。

酒って器で・・・味が確実に変わります。

一合(180ミリ)入る利き猪口、これ、なぜか酒の味が良くなるような・・



Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 22:26│Comments(2)
この記事へのコメント
タンクのところにあったよね。
前にそれで飲んだような気がする。
この意匠っていろんなサイズがあるのね。
そろえてみたい衝動にかられてます。
日本酒大好きですから。
Posted by KAZ at 2006年03月02日 00:08
この蛇の目の青と白には意味があって・・青と白が蛇の目になっているのでお酒の色が鑑別できるのです。

ただの白い器では識別しにくいんですよ。

蛇の目がポイント。

よかったら・・・3月5日のお好み焼き大会に遊びに来てください。

静岡初登場のにごり酒の試飲もありますから。
Posted by 三方原ポテトチップ at 2006年03月02日 09:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蛇の目の利き猪口
    コメント(2)