< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
プロフィール
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です
静岡県浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店店長、久米久乃利です。えっ、どこまでが苗字でどこからが名前かワカラナイですか?

久米 久乃利・・クメ ヒサノリと言います。

当店は、全国の美味しいお酒を販売しております

2011年04月14日

生酒と酒盗



カツオの塩辛、酒盗。

土佐十二代目藩主、山内豊資公が、土佐清水の宿にてカツオの塩辛で酒を呑み、

『これは、うまい。これだと酒がいくらでもいける。

酒を盗みおったわ。今より酒盗と名付けたがよかろう』

これより、カツオの塩辛は酒盗と呼ばれるようになった。

名付け親は土佐の殿様。酒盗は今でも名前が残ってます。

と、言うコトで試してみました。

酒盗をひと口、そして生酒を口に含んだら、

うわあ、やばい。どんどん酒が呑みたくなる。

まさに、酒を盗みおったわ。

うちの妻も、『甘味がある。今まで食べたカツオの塩辛はなんだったんだろう。お茶漬けで食べたい』と叫び声をあげました。

我が家のココロを盗みおったわ。




Posted by 浜松市北区細江町気賀の大村屋酒店です at 20:02

削除
生酒と酒盗